外壁塗装・屋根塗装 福岡市東区T様 工事日誌

平成28年4月18日(月) 「木部」下塗・上塗1・2回目 「雨樋」軒樋交換

本日の作業人員及び作業内容

作業人員 3名(塗装17:00 板金14:30 作業終了)
作業員 中山 林 板金業者1名

「外壁塗装」  作業なし
「屋根塗装」  作業なし
「付帯塗装」  木部/上塗1.2回目
「その他作業」 雨樋交換

塗装工事日誌(H28.4.18)

本日は板金業者さんも現場入り。
P4180219新たな雨樋の取付けを行っております。

雨樋を固定するための部材を( ↓ ポリカーボネート製の吊具です)
P4180221鼻隠しに取付けた後に
P4180217P4180218新しい雨樋を
P4180224設置します。
P4180225左右の樋を繋ぐ継ぎ手は ↓ の部材を使用。 メーカーHPです → Panasonic 継ぎ手
P4180230外側からかぶせる部材(外パッチン)と内側にはめ込む(内押え)との2つの部材で
P4180228雨樋を挟めこむようにして固定します。
P4180229接着剤を外側の部材と
P4180235内側の部材に塗付けた後に
P4180238雨樋の繋目に外側からと
P4180237内側から継ぎ目に取付を行い
P4180239軒樋を繋ぎます。
P4180242内側からみるとこんな感じ ↓ です。
P4180240最後に切り離していた縦樋と
P4160115新しい軒樋を繋いだら
P4180244雨樋の取付けは完了となります。
P4180272P4180274今回、取付けた雨樋はPanasonicのアイアンと呼ばれる製品で
P4180248雨樋の内部に鋼板が入っているため
P41802419熱や重み、衝撃に強いようで、たわみやねじれなど変形が少ないのが特徴です。

詳しくはコチラをご覧ください → Panasonic 雨樋アイアンの特徴

 

塗装の作業のほうといいますと、バルコニー上部の木部の塗装を行っております。

まずは下地処理。
P4180203脆弱な塗膜を剥がします。
P4180204P4180206続いて下塗。
P4180214その後、上塗1回目、
P4180233上塗2回目と行い
P4180256木部の塗装は終了。
P4180257P4180258軒天の内側は前回の塗装では白に塗られていたようですが
P4140020元々は黒に塗り分けられていたようなので、
P4140021今回は黒に塗り分け直します。
P4180226P4180222本日は木部の塗装を中心に行っておりますので、このような ↑ 作業が中心でしたが、他の作業としては屋根の瓦に打設していたシーリング箇所の
P4180207不良部分を
P4180208切り取ったり
P4180210P4180209先日、塗装した下屋根のジャッキ部分を
P4180251元に戻して
P4180252反対側を浮かせ
P4180253下屋根の清掃や
P4180255養生を行ったりしまして
P4180262P4180264作業は PM17:00 終了となりました。